Japanese | 仏画
Page information
Author Jogye On25-08-29 14:16 Views28 Comments0Related links
Body
仏画とは、仏教経典に登場する様々な尊像、すなわち釈迦如来、菩薩、神衆、高僧の頂相、釈迦の一代記、法会の場面などを描いた絵画を総称する。仏画は大きく宗教性と芸術性の二つの側面から考察することができる。一般的な絵画とは異なり、仏教の理念や思想を内包(宗教性)している。そしてそれを分かりやすく、かつ美しく造形化(芸術性)する。したがって、仏画の真の意義は、見る者に仏教の世界を理解させ、さらには宗教的な実践行動を促すことである。
松広寺 霊山会上図
国宝第314号
横214cm×縦186.5cm
朝鮮 1725年
双渓寺 極楽会上図
宝物第301号
横504cm×縦320cm
朝鮮 1781年

高城 玉泉寺十王圖
宝物第1693号
横199.5cm×縦147.5cm
朝鮮 1744年
金泉 直指寺三仏会図
国宝第351号
横850cm×縦1,400cm
朝鮮 1744年